
夏の時期は一番紫外線量が増える時期です。
夏は他の季節と比較すると
すごく紫外線量が増える季節です。
お肌の保護のために、
焼けないように注意したり
対策をしていらっしゃる人も
多いのではないでしょうか?
それでは、
夏場の髪に対しての対策はどうですか?
髪の毛も太陽の光を浴び紫外線に
さらされてしまいます。
紫外線によるダメージは肌だけではなく
髪であっても被害は同じです。
しかもプールに遊びに行く方の場合、
水に含まれる塩素のせいで
髪には強いダメージがかかります。
ダメージを受けると髪の毛は
改善できるまで時間がかかります。
毛先が枝毛になっている、
クシを通すと毛先が切れる、
毛先の方はブラシが通らないなど。
どうしようもないぐらいひどいダメージだった場合、
あれこれヘアケアをすることよりも
いっそのこと毛先から5~6cm切ってしまう
のも一つの方法です。
ボロボロの髪の毛のままでいるよりも
はるかに綺麗で健康な髪の毛を確保できます。
塩素については濡れないようにする、
といったことぐらいしか有効な手段はないです。
けれども、
紫外線だったら肌と一緒で日焼け止めを使用すれば
ダメージを防ぐことができます。